2020年09月03日
Windows7 のアップデートのエラー
新規にWindows7 をセットアップし、Windowsアップデートを行うとエラーが表示↓

4個の更新プログラムが適応不可となっています。
エラーは、
80092004
と
8050800C
一つ目の 80092004 を対応。
ググって見るとありました。
ぼくんちのTV別館さん
https://freesoft.tvbok.com/tips/update_error_code/80092004-80073701.html
アップデートプログラムの、KB4474419 か KB4490628 あるいは両方がインストールされていないことが原因
インストールの確認は、コントロールパネルからのWindowsupdateのウィンドウで↓

更新履歴の表示(丸印)をクリックすると表示される一覧表で行います。
数が多くて大変ですので、確認せずに KB4474419 と KB4490628 をダウンロードしインストールしても可。
→すでに同じアップデートが適応されている場合は、メッセージが表示されインストールされません。
→ただし、自己責任にて。
今回は、KB4490628 が適応されていなかったので、手動でダウンロードしインストール↓

正常にインストールされて、Windowsアップデートもすすみました。
が、エラーの
8050800C
が、相変わらず表示されます。
1つ残ったアップデートはWindowsディフェンダー関連。
ググるとありました。
イマジネットパソコン救助隊ブログ
https://pc914.net/2018/12/06/kb915597/
上記記事を参考に、 Windows Defender を開き、「ヘルプ」から手動で「更新プログラムの確認」を実行↓

アップデートの適応中、正常に終了。
再起動して、 Windows Defender を開くと↓

「利用可能な新しい定義や更新・・・・」となり、アップデートが適応されていますね。
その後の、Windowsアップデートでは、特にエラーになることなく、正常に適応されています。
と、ここまでは、今年3月に Windows7 のインストールを行った際のレポート。
7月にも、別のパソコンへWindows7 をインストールしましたが、アップデートで、上記と同様2つのエラーが発生。
エラー80092004 は上記と全く同じ方法で解決。
エラー8050800Cでは、上記と同様に手動での「更新プログラムの確認」を行いましたが、エラーとなりアップデートが適応されない。
そこで、上記ページを参考に Windows Defender の更新ファイルを手動でダウンロードし適応。
ダウンロードページ(英語)↓
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/defenderupdates
正常に適応され、以後、アップデートでエラーはありません。
3月頃と7月に、Windows7のアップデートで同様のエラー。
ネットにも対応方法が数多くあり、ありがちなエラーのようです。
とすると、パソコン側の不具合ではなく、Windowsアップデートのサーバー側で何らかの不具合があるのでしょうか。。。
パソコン診療所
うえはら
4個の更新プログラムが適応不可となっています。
エラーは、
80092004
と
8050800C
一つ目の 80092004 を対応。
ググって見るとありました。
ぼくんちのTV別館さん
https://freesoft.tvbok.com/tips/update_error_code/80092004-80073701.html
アップデートプログラムの、KB4474419 か KB4490628 あるいは両方がインストールされていないことが原因
インストールの確認は、コントロールパネルからのWindowsupdateのウィンドウで↓
更新履歴の表示(丸印)をクリックすると表示される一覧表で行います。
数が多くて大変ですので、確認せずに KB4474419 と KB4490628 をダウンロードしインストールしても可。
→すでに同じアップデートが適応されている場合は、メッセージが表示されインストールされません。
→ただし、自己責任にて。
今回は、KB4490628 が適応されていなかったので、手動でダウンロードしインストール↓
正常にインストールされて、Windowsアップデートもすすみました。
が、エラーの
8050800C
が、相変わらず表示されます。
1つ残ったアップデートはWindowsディフェンダー関連。
ググるとありました。
イマジネットパソコン救助隊ブログ
https://pc914.net/2018/12/06/kb915597/
上記記事を参考に、 Windows Defender を開き、「ヘルプ」から手動で「更新プログラムの確認」を実行↓
アップデートの適応中、正常に終了。
再起動して、 Windows Defender を開くと↓
「利用可能な新しい定義や更新・・・・」となり、アップデートが適応されていますね。
その後の、Windowsアップデートでは、特にエラーになることなく、正常に適応されています。
と、ここまでは、今年3月に Windows7 のインストールを行った際のレポート。
7月にも、別のパソコンへWindows7 をインストールしましたが、アップデートで、上記と同様2つのエラーが発生。
エラー80092004 は上記と全く同じ方法で解決。
エラー8050800Cでは、上記と同様に手動での「更新プログラムの確認」を行いましたが、エラーとなりアップデートが適応されない。
そこで、上記ページを参考に Windows Defender の更新ファイルを手動でダウンロードし適応。
ダウンロードページ(英語)↓
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/defenderupdates
正常に適応され、以後、アップデートでエラーはありません。
3月頃と7月に、Windows7のアップデートで同様のエラー。
ネットにも対応方法が数多くあり、ありがちなエラーのようです。
とすると、パソコン側の不具合ではなく、Windowsアップデートのサーバー側で何らかの不具合があるのでしょうか。。。
パソコン診療所
うえはら
Posted by パソコン診療所 at 12:53│Comments(0)
│パソコン、ネット関連情報