てぃーだブログ › パソコン診療所のブログ › フリーズ、再起動する › 使い方に問題有りでした

2023年09月07日

使い方に問題有りでした

パソコン起動後、10分ぐらいでフリーズしたり、ブルースクリーンが出る。
すぐに再起動はできないが、コンセントを抜くと、再起動可能。
ですが、、、
すぐにフリーズしてしまう。。。

とのご連絡。

自宅近く、徒歩で事務所へお伺いすると、配線が取り外され、テーブルの上に置かれた状態でしたので、そのままお預かり。
パソコンは、以前に購入いただきました、マウスコンピュータです↓
https://pcsinryoujyo.ti-da.net/e10799740.html

持ち帰って、電源を入れると、、、デスクトップ表示後、2、30秒程度でフリーズ発生。
ファンの音が大きいことが気になります。

「ほこりでも詰まっているのかな・・・」と思い、カバーを開けて見てみると、、、きれい。
もしかして、
中を掃除したのかな?
と思えるぐらい、CPUファンや、基板上にもほこりがありません。

カバーを開けたまま電源ON。
デスクトップ表示後、、、、フリーズしませんね。
ソフトを起動、ネットを見たり、、、大丈夫です。
いったん電源をoffにして、メモリのエラーチェック→異常無し

再度Windowsを起動して、負荷をかけるために、
CrystalMark2004R3
を実行。

パソコンの性能を計測するソフトですが、結果的にCPU使用率が100%となります。
CPUとメモリテストでは、不具合無し。
→ハードディスクのテストでは、100%になりません。
グラフィックのテストの際にフリーズ発生。
ファンの音もかなり大きいので、何かしらの問題ありのようです。
→ほこりで無いことは確か。。。

CPUファンを取り外してみると、、、付けてあったCPUグリスが乾燥気味のよう。
コッチコチではありませんが、ベトベト感がだいぶ少なくなっています。
→写メ撮っていたと思ったら、、、撮っていませんでした。。。

付けてあったグリスをふき取ってきれいに↓
使い方に問題有りでした
CPUは、AMD A8-3870K
PASSMARK:https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+A8-3870K+APU&id=39
DTPは100W
スコアは2285なので、Windows10でも使用可能。

冷やしていたCPUクーラーは↓
使い方に問題有りでした
上画像は、取り外しただけの状態。
掃除などは、一切行っていません。
ファンは問題無く回転しています。。。

この謎は、パソコン引き渡し時に解明されることに。

CPUとクーラー側の古いグリスをふき取って、塗りなおし↓
使い方に問題有りでした
一般的なグリスより熱伝導率が良いという、シルバーグリスを使用しました。
→効果の程は、不明ですが。。。

CPUクーラーを取り付けて電源ON↓
使い方に問題有りでした
基板上もきれいですね。

Windowsの起動を確認。
さらに、CrystalMark2004R3 も実行して動作確認↓
使い方に問題有りでした
フリーズしたグラフィックのテストも普通にパス。
3回繰り返しましたが不具合再発無し、OKですね。
ファンの回転音も、対応前より静かになりました。

お届け時に、不具合の状況と対応を説明。
お客様ご自身でパソコン内をきれいにしのか確認してみると、、、していないとのこと!
それだと、パソコン内があまりにきれいすぎるのですが、、、!?

よくよく話を伺っていると、パソコン(横置き)の上に、いろいろと置いていて通風孔をふさいでいたようです!!
それで、ほこりが入らずに、ファンが頑張っている回転音も聞こえずらかったのではないかと想像できます。
長時間、高温の状態が続いていたことにより、CPUグリスの乾燥化が進んだこともうなずけます。
と言うより、よくもこれまで使用できていたものです。

通風孔をふさがないように念を押して、引き上げ。
ありがとうございます。

後日、別件でお伺いした際、お届け後は問題無く使用出来ていることを聞き安堵。
さらに、
「修理前より少し速くなったみたいなんだけど、、、そんなことある?」
の一言。
だいぶ以前から、CPUは、高温になると故障を防ぎ安定動作させるために、動作クロックを自動で下げるようになっています(その分、性能も低下)が、その状態でどうにか動作していたと思われます。
→修理後、CPUがきちんと冷却され、本来の動作速度に戻ったことで、「少し速くなった」と感じたのでは。

パソコンに開いているスリットや通風孔は、CPU等を冷やすための空気の取り入れ(排気)口です。
塞いでしまうと、空気の流れが悪くなり、うまく冷却できないため、フリーズ等、様々な不具合が発生します。
→長期的には、さまざまなパーツの劣化を早め、寿命までの期間を短縮してしまいます(今回は、特にCPUグリスの劣化を早めた)。
設置や使用する際は、スリットや通風孔をふさがないようお気をつけ下さい。

パソコン診療所
うえはら



同じカテゴリー(フリーズ、再起動する)の記事
突然、電源が落ちる
突然、電源が落ちる(2019-06-05 00:03)


Posted by パソコン診療所 at 00:37│Comments(0)フリーズ、再起動する
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。